>>947
ロックアップは簡単に説明すると
「2018年以降、Rippleが自由に売却・分配できるXRPは常に10億XRP以下しかありませんので、一度に大量に売却される可能性が無くなりました」
こういう事
今は蛇口ついてなくて垂れ流し状態
普通に上げ要素
もう一つ毎月10億xrp全て売却分配するわけではない
再度ロックアップも可能
今よりマシになるのに何が不満?
そこで話がズレている
上がる前に利確するバカがいるかw
>>955
運営の目標は最低100円
今はロックアップされてない状態なんで550万の貯金が自由に使える状態
12月末に嫁さんに財布握られて1月からは月10万の小遣い制になるw
貴方の言うように運営が現在の価値が高いと思ってるなら嫁さんに財布握られる前に全部使い切るんじゃね?
今利確して年末仕込めばいいんじゃね?
じゃあ今は売って来てないの?
>>959
そんなもんリップルの中の人じゃないんで知らんがなww
確実なのは1月からは使えるお小遣いが制限されますよって事だけ
ただお小遣い使うと目標からは遠ざかります
必ずしも使い切る必要はありません
将来に備えて蓄えるのもokて条件
と言う事
ありがと
結局今までどれくらい売ってたのか知りたいね
ロックアップのボリュームが多いのか少ないのか判断つかないね流通量が分からないと
XRPは材料ではあまり動かないぞ
材料発表後、ド級の好材料の後、謎の爆下げ、微下げとかあるぞ
但し公式がカンファとかミートアップとかで、
馬鹿でも判る宣伝を大々的に打ち出すとイナゴが反応して瞬間的に勃起するぞ
で、直ぐに全戻しor沼下げになる
これは日本のイナゴに顕著な特徴に思えるが、
そもそも大半のイナゴが見ているのは「材料その物」では無く
「材料を見た他の投資家の反応」をチャートを通して観ているだけだぞ
自分の脳味噌で主体的に判断している奴は多くない
だから超級の好材料でもチャートが少しでも下がりだすと
右に倣えで雪崩れるように売りまくる
そういう繰り返しで殆どのイナゴから忘れられて見向きもされなくなった頃
突如謎の垂直上昇ビッグバンが起きる
もうすでに開始してて、ロックアップしても上がらずのままだと思ってたんだけど
ミートアップ時点での情報によると
ロックアップ実行は今年中は確実だが日付は言えないとのことなので、
もう秒読み段階ということでそ
尚、ロックアップは実行後に発表なのか前なのかは不明
今微妙にXRP上がってるのも駆け込み購入の人が居るのかもね
前ロックアップしてねえのにしましたって公式に書いてやん