SDKのα版が出る
LiskはOSのようなものでWindowsとかAndroidみたいに、その上に
ソフトやアプリが開発できる
SDKというのはそのアプリを、世界中にいる開発者が開発することが
できるようにするもの
それを既存のOSではなくリスクで開発することの優位性まで説明出来なきゃ煙に巻いて逃げてるのと同義だぞ
あ、窓林檎泥で間に合ってます
あれ?つまりリスクに未来なんてなくね?ってなるは笑
>>703
まー、OSってのはプラットフォームの上にアプリが開発できることの比喩であって
正確にはOSってわけじゃないんだけどね
実際、Lisk上のアプリはWindowsマシンとかiphoneとかで動くわけだし
サイドチェーン(ブロックチェーン)の能力を利用することによって
改竄のできないデータベースのようなものが利用できるようになるってこと
それが他と何が違うかは、一言では説明できないがいろいろあるよ
SDKのつくりによって使いやすいとか使いにくいとかあるし
ドキュメントも含めてわかりやすいとかわかりにくいとかある
言語が違ったら開発のしやすさ当然違うし
プラットフォームによって性能とか、セキュリティの強さも違うだろうね
そういう違いだね
ちなみに、Liskはサイドチェーンによって性能やセキュリティは良いとされてるし
Javascriptで開発しやすいと言われている
それが本当かどうかという問題はあるがね
ブロックチェーンが万能のモノと勘違いしてない?
トラフィックやデバイス性能を数倍要求して得られる恩恵を既存のアプリケーションに求められてるとは全然感じないわ
スマートコントラクトを利用したサービス、金融系くらいなもん
イーサやリップルでよくねって
多面的に見えてる人らしいからもっと具体的にプレゼンしてみてよ
改竄のできないデータベースのようなものと説明したのに
万能だと言ってるように見えるのか?
イーサリアムはサイドチェーンじゃなかったがためにThe DAOの
セキュリティ事件でメインチェーンがハードフォークしてETCと
ETHができた
>>718
そのデータベースを利用して何すんのイメージでいいから具体例2,3ちょうだい
サイドチェーンを組んでないプロジェクトの通貨は全てザルってこと?
まず一番メジャーな使い方でいえば、
あなたがこの通貨をいくら持っていますという記録が改竄できない
この性質がブロックチェーンが通貨に利用される大きな要因になっている
それからこのスレでも出てるようにスマコンとしての利用も有名
「いついつにこの通貨をこれだけ払いますよ」みたいな契約の記録が改竄できない
だから契約に利用される
登記とかにも利用しようという考え方があるし
IaaSといって、インターネット上のデータストレージのように汎用的に
使う考え方もある
>>722
親切にありがとな
でもそれ自分を含めた暗号通貨ちょっと齧ってる人が最初に知る基礎中の基礎で
俺が聞いてるのは“リスク”を使ったデータベース利用の優位性とその具体例ね
SDKSDK言ってるけど
どの分野のなんのアプリに使うの?
それって需要あるの?
あとサイドチェーンってのは鉄壁なの?他はザルなの?
>>734
SDKがあれば誰でも簡単にアプリを作ることが出来る
サイドチェーンはブロックチェーン3.0と言われててセキュリティ諸々大幅に向上してるから鉄壁っちゃ鉄壁
でもSDK配布は未定、サイドチェーンは未実装だけどな
これでサイドチェーンが売りとか詐欺だろ
これはLISKに限った事じゃないんだかも
ブロックチェーン上に膨大なデータベースを構築する事は夢はあるが現実的ではないね
LISKはデータの信頼性を維持する為に必要な認証にノードになってるLISKクライアントのリソースを使うわけだけど
プラットフォームが普及しなければ
あっという間にノード一つあたりの容量と処理の負担が跳ね上がる
BTCはその他人のデータの整合性をとるLISKクライアントにあたる部分をマイニングという形で外部委託して成り立っているがLISKクライアントはその”他人のデータを保持し処理とトラフィックを請け負う報酬”にあたる物がちゃんと出来ているの?
思うんだけど
大量のデータを今より小さな容量に収められる技術って生まれないんか?
これまで記録媒体の容量増加は進んできたけど、ここにあまり手がつけられてない気がするんだが
圧縮技術は進化しているも元が01の集合だから抜本的に解決する方法はないと言ってもいい
高度に圧縮化すると今度は解凍するのに高度な計算が必要になるからね
一家に一台量子コンピュータ
世界中で核融合発電
ベンチ100万のスマホにCA全国で解放
格安パケット定額
これだけ揃えば未来は手の中よ、なお
素人でも遊びでdApps作れる。偶然面白いモノ作れちゃう奴が出てくる。俺も俺もって感じで制作競争が生まれてコインの流動性もあがるよ。Liskの凄さはこう言う敷居の低さだと思うよ。お前らが作って遊んでるの想像つくわw
で、それはいつリリースされるんだ?
Core1.0と一緒にされるだろうからもうすぐじゃない?
開発者が次から次へとアプリを作り始めて
あれもこれもまたLiskアプリ?って感じになる
仮想通貨ちゃんねる管理人のおすすめエアドロップ
今回おすすめするのは「ビットマイル」あのポイントサイトの大手「ネットマイル」の完全子会社「ビットマイル」が開催しているICOでそのビットマイルコイン(XBM)が無料で獲得できるというもの。
もらえる条件は超簡単。ビットマイルが運営するポイントサイト「すぐたま」への無料会員登録を行うだけ。
たったこれだけで「1,000XBM」が獲得できることに加え、ビットマイルの公式ツイッターをフォロー&リツイートすると「500XBM」が獲得できます。
9月30日までの期間限定なのでお早めに!
↓↓↓すぐたまの会員登録はこちら↓↓↓
ビットマイルの公式サイトはこちら