上場しているけど回線パンク
ビットフライヤーは約14万人の同時アクセスで落ちる
つまり10万人くらいはリスクを買いにきた
逆に、CC民が換金出来ないおかげでリスクが上がってるとも言える
俺の養分になってくれてありがとよ!
5000円までは上がるからねー
いつもと同じ
マジでコインチェックに色々潰されたわ
バイナンスかな。ザイフでイーサとか買って送金して買うとほぼ手数料無しで買えるらしいよん
>>771
バイナンスで作るならグーグルオーサとsms認証必ず両方設定しとけよ
リスクが買える取引所なら
Binance、Bittrex、Upbit、Bit-Z、CoinEgg、Poloniex、BitBay、
HitBTC、Livecoin、ChaoEX、Abucoins、Exrates、Gate.io、
Coinroom、LiteBit.eu、BitGrail、Abucoins、COSS、CoolCoin
結構あるね。参照元はこちら
https://coinmarketcap.com/currencies/lisk/#markets
今までは釈放即利確→退場と考えてたけど
目の前で急騰見たら色気が戻ってきた、って奴も多分それなりに出てくる
リスクは今年一番期待してる
モナはビットフライヤー上場して、2,3日上げてたよな。
初日にすでに価格上がってたから、寝る前に買わなかったけど、朝見たら更に爆上げしてた
その次の日も、更に上がってったから、さすがに無理だろと思って次の日の朝にはさらに上がってたな。
モナとは違うだろうけど、2日ぐらい上がったりするかねー。
次いでにリスクはリブランディングとか、好材料控えてんだろ?
だからビットフライヤーはリスク選んだんだろね。
上場して価格下がってっちゃったら、客が損するから、ここ1か月は確実に上がる
リスクに目を付けたと。
こういうの見るとまだまだ養分はたくさんいて、仮想通貨界も安泰かなと思う
死ぬのはBTCといくつかのアルトだけだろ
取引所の方でで上げてもらわねえとさ